What's New
軽音楽部大会結果報告
【軽音楽部大会報告】
第10回全道高等学校軽音楽大会
2025年5月21日(水)にZepp Sapporoで行われた「北海道高等学校文化連盟軽音楽 第10回全道高等学校軽音楽大会」において、本校軽音楽部が以下のとおりの成績を収めました。
■コピー部門 グランプリ
ミジンコみじん切り
(3年A組 大谷日鞠・谷内寿々、3年E組 松永紗良、3年G組 岡部桃果)
■オリジナル部門 準グランプリ
Berry Pickin’
(3年E組 松永紗良、3年G組 岡部桃果・中川佑月、2年A組 高橋里緒)
「Berry Pickin’」は、8月に埼玉県で開催される全国高等学校軽音楽コンテストへの出場が決定しました。これまでの練習の成果が実を結び、部員たちの努力と情熱が高く評価されました。
今後とも本校軽音楽部への応援をよろしくお願いいたします。
「全道壮行会」
6月4日(水)の6校時に「全道壮行会」が実施されました。
全道大会に進む各部活から決意表明です。
選手宣誓がソフトボール部と弓道部の両主将からなされました。
第12回全道高等学校英語プレゼンテーションコンテスト参加報告
本校英語部としては、昨年度に続き2度目の参加となったこの大会、今年度は2つのグループが参加しました。
1つ目のグループ「Shining SMILE」は、児童生徒の身だしなみ教育について、それぞれ学校のカリキュラムに取り入れた教育を行う提案をしました。
もう1つ「Welcoming SMILE」は、石狩地区で急増している外国人労働者とその子ども、そして地域住民が平和に暮らすために必要な外部教育団体を創設する提案をしました。
残念ながら入賞することはできませんでしたが、産業教育学校としては全道唯一の参加であり、北海道内の強豪校に負けない発表ができたと思います。
前期進路保護者説明会実施
5月27日(火)、前期進路保護者説明会を実施しました。
第1部では、1・2年生の保護者の方を対象に、本校の進路指導の方針や昨今の就職・進学状況など進路全般について理解を深めていただきました。
第2部では、3年生の保護者の方を対象に、大学・短大・専門学校、就職・公務員、看護学校・医療系専門学校の3分野に分かれて、各分野の内容と手続きの日程の理解を深めていただきました。
多くの保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。
模試分析会、公務員模試解説会 実施
本日、2年生模試分析会と2・3年生公務員模試解説会を行いました。
各講座の参加者は、進路実現に向けて真剣な眼差しで参加していました。また、それぞれが進路実現に向けて補うべき課題を発見し、有意義な時間となりました。
株式会社ベネッセコーポレーション 鎌本様、大原法律公務員専門学校 高橋様 御多忙の中、ご協力ありがとうございました。この場を借りて、感謝申し上げます。