私たちは全道大会への出場を目指して日々の練習を行っています。
中学生のみなさんへ
卓球部Blog
3月2日(日)2025年度札幌会長杯卓球選手権オープン大会
【令和7年度活動報告】を追加しました。
まだ3月ですが、令和7年度の札幌地区最初の大会として札幌会長杯の結果を掲載しました。
2月8日(土)VICTAS杯争奪第36回苫小牧オープン卓球選手権大会
【令和6年度活動報告】を更新しました。
3年生が高校生活最後の大会としてVICTAS杯争奪第36回苫小牧オープン卓球選手権大会へ参加しました。
1月6日(月) 佐藤瞳選手カットマン講習会
今回の講習会はTリーグ参戦のために札幌へ帰ってくるのにあわせ、
佐藤選手が「せっかく戻るのなら地元の子どもたちに何かしてあげたい」と考えてくださっているとのことから、その思いをくんでスポーツショップキタザト様およびニッタク様の協力のもとに実現したものです。
本校卓球部では、会場と運営のお手伝いで協力させていただきました。
当日は札幌近郊から約90名の中学生カットマンが集まりました。
佐藤選手の普段行っている基本の練習を紹介していただいたり、一問一答形式で参加者の悩みや質問を受けて、打法や戦術、その練習方法まで指導して下さるなど、参加した選手ひとりひとりに親身になって応じて下さいました。
また、佐藤瞳選手のサポートとしてJR北海道の能登大夢選手も協力して下さいました。佐藤選手のリクエストに応じて、コースをつく正確なカット打ちや、回転量や球種を変えて多種多様なサービスをくりだす姿も圧巻でした。
北海道から全国、そして、世界を舞台に活躍している選手の卓球を身近に感じられ、集まった中学生にとっても、お手伝いさせていただいた本校生徒にとっても有意義な時間でした。
佐藤瞳選手、ありがとうございました。
令和6年度活動状況更新
秋季新人大会および全道選抜大会の結果を追加しました。
【オープン大会】2025年度第8回札幌会長杯卓球選手権オープン大会
日程:2025年3月2日(日)
会場:札幌市厚別区体育館
女子シングルス
三島 4回戦敗退(ベスト16) 山下 4回戦敗退(ベスト16)
奥名 4回戦敗退(ベスト16) 熊倉 4回戦敗退(ベスト16)
吉井 3回戦敗退 山谷 3回戦敗退
清野 3回戦敗退 智田 2回戦敗退
山本 2回戦敗退 瀨戸 2回戦敗退
佐々木 2回戦敗退 工藤 1回戦敗退
令和6年度の大会結果報告
【地区大会】令和6年度札幌支部春季卓球選手権大会
日時(場所): 4月27,28日(白石区体育館)
5月11,12日(厚別区体育館)
・女子学校対抗 3位入賞
2回戦 vs 日大 3-0勝利
3回戦 vs 月寒 3-0勝利
4回戦 vs 龍谷 1-3敗退
・女子シングルス
江藤 5回戦敗退(ベスト16 高体連支部大会枠外出場権獲得)
濵井 3回戦敗退
山下 3回戦敗退
山本 3回戦敗退
奥名 3回戦敗退
三島 3回戦敗退
吉井 3回戦敗退
熊倉 2回戦敗退
清野 2回戦敗退
・女子ダブルス
江藤・濵井 5回戦敗退(ベスト8 高体連支部大会枠外出場権獲得)
山下・三島 3回戦敗退
山本・吉井 3回戦敗退
山谷・清野 1回戦敗退
【地区大会】第77回札幌支部高等学校卓球選手権大会
兼 第77回北海道高等学校卓球選手権大会札幌支部予選会
日程(会場): 5月20日(北ガスアリーナ札幌46)
5月21,22日(西区体育館)
・女子学校対抗 第3位
2回戦vs札幌国際情報 3-0で勝利
3回戦vs北広島 3-2で勝利
準決勝vs札幌龍谷 1-3で敗退(ベスト4 全道権獲得)
・女子ダブルス
濵井・江藤ペア 4回戦vs札幌大谷 0-3で敗退(ベスト8 全道権獲得)
山本・吉井ペア 2回戦vs札幌東 1-3で敗退
奥名・熊倉ペア 2回戦vs札幌北 0-3で敗退
・女子シングルス
江藤 6回戦vs札幌大谷 1-3で敗退(ベスト8 全道権獲得)
濵井 3回戦vs札幌大谷 0-3で敗退
山下 3回戦vs札幌大谷 1-3で敗退
三島 3回戦vs札幌北 1-3で敗退
熊倉 3回戦vs北広島 2-3で敗退
奥名 2回戦vs札幌大谷 0-3で敗退
・男子シングルス
岸田 2回戦vs恵庭北 2-3で敗退
【地区大会】2024年度国民スポーツ大会卓球競技札幌予選会(少年の部)
日時 2024年6月1日(土)
場所 札幌市美香保体育館
・全道大会出場権獲得
女子
江藤 予選トーナメント勝利
濵井 予選トーナメント勝利
三島 予選トーナメント勝利
吉井 予選トーナメント勝利
熊倉 予選トーナメント勝利
佐々木 予選トーナメント勝利
山本 3回戦敗退 代表決定戦勝利
山下 3回戦敗退 代表決定戦勝利
清野 3回戦敗退 代表決定戦勝利
・予選敗退
女子
奥名 1回戦勝利、2回戦敗退
山谷 1回戦勝利、2回戦敗退
智田 2回戦敗退
工藤 2回戦敗退
瀬戸 1回戦敗退
男子
岸田 1回戦勝利、2回戦敗退
【全道大会】第77回北海道高等学校卓球選手権大会
兼 第93回全国高等学校卓球選手権大会北海道予選会
日 時:令和6年6月11日~6月14日(函館アリーナ)
・学校対抗
2回戦 vs 函館中部 3-1で勝利
3回戦 vs 札幌北斗 2-3で敗退(ベスト8)
・女子ダブルス 江藤・濵井組
1回戦 vs 北見藤 3-0で勝利
2回戦 vs 駒澤苫小牧 1-3で敗退
・女子シングルス 江藤
2回戦 vs 北見柏陽 3-0で勝利
3回戦 vs 旭川北 3-0で勝利
4回戦 vs 札幌大谷 1-3で敗退
【全道大会】第78回国民スポーツ大会(卓球競技)北海道予選会
日時:令和6年6月28日(金)~30日(日)
会場:北ガスアリーナ札幌46
女子
江藤 予選トーナメント 5回戦敗退(予選ベスト32)
濵井 予選トーナメント 4回戦敗退
熊倉 予選トーナメント 4回戦敗退
吉井 予選トーナメント 4回戦敗退
佐々木 予選トーナメント 3回戦敗退
山下 予選トーナメント 3回戦敗退
三島 予選トーナメント 2回戦敗退
清野 予選トーナメント 2回戦敗退
山本 予選トーナメント 1回戦敗退
【地区大会】:令和6年度札幌卓球選手権大会
{ジュニアシングルスの部、一般シングルスの部、
高校生シングルス2部(札幌支部ニッタク杯),ダブルスの部}
・ジュニアS : 8名が全道大会出場権獲得
三島 4回戦敗退(ベスト32)
佐々木 4回戦敗退(ベスト32)
山下 3回戦勝利→スーパーシード戦敗退ベスト32
山本 3回戦敗退→代表決定選勝利ベスト48
熊倉 3回戦敗退→代表決定選勝利ベスト48
吉井 3回戦敗退→代表決定選勝利ベスト48
山谷 3回戦敗退→代表決定選勝利ベスト48
清野 3回戦敗退→代表決定選勝利ベスト48
智田 2回戦敗退
工藤 1回戦敗退
瀬戸 1回戦敗退
・一般Sの部(一部) : 1名が全道大会出場権獲得
江藤 スーパーシード戦敗退(2回戦勝利→3回戦前:全道大会出場権獲得)
濵井 2回戦敗退→代表決定選敗退
山下 1回戦敗退
三島 1回戦敗退
佐々木 1回戦敗退
・高校生S二部(札幌支部ニッタク杯) :全道大会なし
奥名 5回戦敗退ベスト8
熊倉 4回戦敗退
吉井 4回戦敗退
瀬戸 4回戦敗退
山本 3回戦敗退
山谷 3回戦敗退
清野 3回戦敗退
智田 2回戦敗退
・女子ダブルスの部 : 代表権獲得できず
濵井・八木橋(北斗高校) 1回戦敗退
江藤・櫻井(北斗クラブ) 2回戦敗退
山下・熊倉 1回戦敗退
三島・吉井 1回戦敗退
工藤・瀨戸 1回戦敗退
山本・奥名 1回戦敗退
山谷・智田 1回戦敗退
佐々木・清野 1回戦敗退
・男子ダブルスの部 : 代表権獲得できず
岸田・川田 1回戦敗退
・混合ダブルスの部 : 代表権獲得できず
江藤・岸田 1回戦敗退
【全道大会】:
2024年北海道卓球選手権大会
(ジュニアシングルスの部、一般シングルスの部)
日 時:2024年9月27日(金)~29日(日)
会 場:北ガスアリーナ札幌46
・ジュニアS : 8名が出場
山下 3回戦敗退
佐々木 3回戦敗退
山本 2回戦敗退
熊倉 2回戦敗退
三島 2回戦敗退
吉井 2回戦敗退
山谷 2回戦敗退
清野 1回戦敗退
・一般Sの部(一部) : 1名が出場
江藤 4回戦敗退(ベスト64)
【地区大会】令和6年度札幌支部秋季高校新人卓球選手権大会
期日・会場:予選リーグ11/4 本校
団体戦 1次予選Dリーグ ブロック2位
(1-3札幌北陵、3-1札幌西、3-0札幌南、
3-0札幌旭丘、3-0札幌藻岩OP)
【地区大会】令和6年度札幌地区秋季高校新人卓球選手権大会
日程:11月23日,24日,30日
結果:女子学校対抗:第3位
2次予選リーグ(第1位通過)
決勝トーナメント
1回戦 vs札幌龍谷 1-3で敗退(第3位表彰)
女子シングルス 三島 ベスト8
女子ダブルス 山谷・智田ペア ベスト8(全道大会出場権獲得)
【全道大会】令和6年度 第52回北海道高等学校選抜卓球大会
兼 第52回全国高等学校選抜卓球大会北海道予選会
日程: 令和6年12月20日(金)~23日(月)
会場: よつ葉アリーナ十勝
・女子学校対抗 2回戦敗退
1回戦 vs 小樽潮陵 3-0で勝利
2回戦 vs 函館大谷 0-3で敗退
・女子ダブルス 山谷・智田ペア 2回戦敗退
1回戦 vs 室蘭東翔 3-0で勝利
2回戦 vs 士別翔雲 2-3で敗退
【強化試合】第4回小中高大強化試合
日 時:2025年1月 18 日(土)
場 所:東区体育館
成 績:予選リーグ敗退
三島 0勝4敗
【オープン】VICTAS杯争奪第36回苫小牧オープン卓球選手権大会
日程:令和7年2月8日(土)
会場:苫小牧市総合体育館
シングルス
江藤 4回戦敗退(ベスト8)
濵井 3回戦敗退
岸田 2回戦敗退
ダブルス
江藤・濵井 3回戦敗退
令和5年度の大会結果報告
● 大会名:令和5年度札幌地区春季高校卓球選手権大会(個人戦)
日 時:令和5年4月29日、30日
会 場:北ガスアリーナ札幌46、白石区体育館
成 績:シングルス 髙谷、江藤 ベスト16
山地 ベスト32
岸田、濵井、奥名、三島、吉井 2戦目で敗退
山下、山本、熊倉 初戦敗退
ダブルス 高谷・江藤組 ベスト16
山地・濵井組、三島・吉井組 3回戦敗退
熊倉・奥名組、山下・山本組 初戦敗退
● 大会名:令和5年度札幌地区春季高校卓球選手権大会(団体戦)
日 時:令和5年5月13日、14日
会 場:厚別区体育館
成 績: 3位
2回戦 3-0北陵
3回戦 3-0札幌北斗
準決勝 2-3札幌龍谷
日 時:令和5年4月23日
会 場:清田区体育館
成 績:髙谷、山地、江藤 予選ブロック優勝(ベスト32)
以上3名 全道大会出場権獲得濵井、岸田、山本、山下、奥名、熊倉、吉井 2回戦敗退
● 大会名:第76回札幌支部高等学校卓球選手権大会
日 時:令和5年5月29日~31日
会 場:美香保体育館
成 績: 団体戦 3位
2回戦 3-0藻岩
3回戦 3-1札幌北斗
準決勝 1-3札幌大谷
ダブルス 髙谷・江藤組 ベスト8(全道大会出場権獲得)山地・濵井組 ベスト16 (全道大会出場権獲得)
三島・吉井組 1回戦敗退
シングルス 髙谷 ベスト16(全道大会出場権獲得)
山地、江藤 ベスト32・代表決定戦勝利 (全道大会出場権獲得)
山下、三島 3回戦敗退
濵井 2回戦敗退
岸田貫太 1回戦敗退
● 全道大会
大会名:特別国民体育大会(卓球競技)北海道予選会
日 時:令和5年6月1日~4日
会 場:旭川市リアルター夢りんご体育館
成 績:シングルス
髙谷 4回戦敗退
2回戦 3-0 旭川南3回戦 3-1 千歳
4回戦 1-3 神恵内中
山地 2回戦敗退
1回戦 3-0 江別大麻中
2回戦 2-3 駒大苫小牧
江藤 2回戦敗退1回戦 3-0 旭川北
2回戦 2-3 駒大苫小牧
大会名:第76回北海道高等学校卓球選手権大会
兼 第92回全国高等学校卓球選手権大会北海道予選会
日 時:令和5年6月13日~16日
会 場:北ガスアリーナ札幌46
成 績: 団体戦 3位
2回戦 3-0 滝川
3回戦 3-1 小樽潮陵ダブルス
・山地・濵井組 1回戦敗退
1回戦 vs 留萌 2-3で敗退
・髙谷・江藤組 ベスト8
1回戦 vs 岩内 3-0で勝利
2回戦 vs 駒大苫小牧 3-2で勝利
3回戦 vs 函館大妻 3-0で勝利
4回戦 vs 駒澤苫小牧 2-3で敗退
代決1回戦 vs 駒澤苫小牧 0-3で敗退
シングルス
・山地 2回戦敗退
2回戦 vs 旭川北 2-3で敗退
・江藤 3回戦敗退
2回戦 vs 士別翔雲 3-2で勝利
3回戦 vs 札幌大谷 2-3で敗退
・髙谷
1回戦 vs 岩見沢西 3-0で勝利
2回戦 vs 別海 3-0で勝利
3回戦 vs 駒澤苫小牧 3-1で勝利
4回戦 vs 札幌大谷 0-3で敗退 ベスト16
代決1回戦 vs 駒大苫小牧 3-0で勝利
代決2回戦 vs 札幌大谷 2-3で敗退
江藤 6回戦敗退(ベスト8全道出場)
濵井 4回戦敗退(ベスト32全道出場)
三島 4回戦敗退(ベスト32全道出場)
山本 3回戦敗退
山下 3回戦敗退
熊倉 3回戦敗退
奥名 2回戦敗退
吉井 2回戦敗退
岸田(2H)4回戦敗退(ベスト64代表権決定戦敗退)
髙谷 3回戦敗退(ベスト32全道出場)
江藤 スーパーシード戦敗退(全道出場)
濵井 2回戦敗退
【女子ダブルス】
髙谷・江藤 3回戦敗退(ベスト16全道出場)
濵井・三島 2回戦敗退
山下・熊倉 1回戦敗退
山本・奥名 1回戦敗退
櫛引・髙谷 2回戦敗退
岸田・吉井 2回戦敗退
大会名: 2023年北海道卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)兼全日本予選会
期 日: 2023年10月7日(土)~10月9日(月・祝)
会 場: 苫小牧市総合体育館
ジュニア女子シングルス
三島 2回戦敗退
1回戦vs倶知安高校 3-0勝利
2回戦vsエレッズ旭川 0ー3敗退
濵井 2回戦敗退
1回戦vs名寄高校 3-0勝利
2回戦vs北見クラブ 2-3敗退
江藤 5回戦敗退
2回戦vs静内高校 3-0勝利
3回戦vs函館大谷高校 3-1勝利
4回戦vs美唄Star Jr. 3-1勝利
5回戦vs千歳高校 1ー3敗退
女子ダブルス
髙谷・江藤ペア 4回戦敗退
2回戦vsMonsters 3ー0勝利
3回戦vs個人・個人 3-1勝利
4回戦vs札幌大谷高校 2ー3敗退
一般女子シングルス
江藤 2回戦敗退
1回戦vs北海道菊卓会 3-0勝利
2回戦vsliberte 1-3敗退
髙谷 3回戦敗退
2回戦vs佐藤クラブ 3-0勝利
3回戦vs江別中央中 1-3敗退
山本、三島 4回戦敗退(ベスト32)
濵井、熊倉、 吉井 3回戦敗退
山下、奥名 初戦敗退
奥名・熊倉組 ベスト16
吉井・山本組、山下・三島組 2回戦敗退
期 日:12月15日~18日
3回戦 3-0 札幌東
ブロック決勝 3-2 帯広大谷
0-3 札幌大谷
0-3 駒大苫小牧
女子ダブルス 江藤・濵井組 3回戦敗退
● 大会名:小中高大強化試合
日 時:2024年1月 13 日(土)
場 所:東区体育館
成 績:予選リーグ
髙谷 3勝2敗
江藤 2勝3敗 両名とも予選リーグ敗退
● 大会名:ヤサカ杯 札幌総合選手権大会
日 時:2024年1月 21 日(日)
場 所:厚別区体育館
成 績:予選リーグ 3勝1敗 2位敗退
vs パールスター 3-0
vs 恵庭中学校 3-0
vs 札幌柏中学校 3-0
vs 札幌Unity 1-3
令和4年度の大会結果報告
● 大会名:令和4年度春季高校卓球選手権大会(個人戦)
日 時:令和4年4月 23 日~ 24 日
会 場:清田区体育館
成 績:シングルス 高谷 ベスト8
山地、江藤 3回戦敗退
港、濵井、原 2回戦敗退
向井 1回戦敗退
ダブルス 高谷・港組 ベスト8
江藤・濵井組 ベスト16
向井・山地組 1回戦敗退
● 大会名:令和4年度春季高校卓球選手権大会(団体戦)
日 時:令和4年5月7日~8日
会 場:厚別区体育館
成 績:ベスト8
1回戦 3-2手稲
2回戦 3-1札幌東
準々決勝 0-3札幌大谷
日 時:令和4年4月 29 日~4月 29 日
会 場:西区体育館
成 績:髙谷 予選ブロック優勝(ベスト16)
山地、江藤 予選ブロック準優勝・代表決定戦勝利
以上3名 全道大会出場権獲得
濵井、向井 3回戦敗退
港、原 2回戦敗退● 大会名:第75回札幌支部高等学校卓球選手権大会
日 時:令和4年5月 25 日~ 27 日
会 場:美香保体育館
成 績:団体戦
1回戦 3-0江別
2回戦 3-0札幌西
準々決勝 0-3札幌大谷
代表決定戦 3-1札幌北斗 (全道大会出場権獲得)
ダブルス 江藤・濵井組 3位 (全道大会出場権獲得)
髙谷・港組、向井・山地組 2回戦敗退
シングルス 髙谷 ベスト8(全道大会出場権獲得)
山地 4回戦進出・代表決定戦1回戦敗退
向井・港・濵井 2回戦敗退
岸田貫太 1回戦敗退
● 全道大会
大会名:第 77 回国民体育大会(卓球競技)北海道予選会
日 時:令和4年6月3日~5日
会 場:江別市民体育館
成 績:シングルス
山地 2回戦敗退
2回戦 0-3 函館・ MC クラブ
髙谷 4回戦敗退
1回戦 3-0 小樽潮陵高校
2回戦 3-0 北見藤高校
3回戦 3-1 旭川北高校
4回戦 2-3 駒大苫小牧
江藤 4回戦敗退
1回戦 3-2 駒大苫小牧高校
2回戦 3-0 函館大妻高校
3回戦 3-0 帯広南商業高校
4回戦 2-3 日高・日高ジュニア
● 全道大会
大会名:第75回北海道高等学校卓球選手権大会
兼 第91回全国高等学校卓球選手権大会北海道予選会
日 時:令和4年6月14日~17日
会 場:小樽市総合体育館
成 績:団体戦 2回戦敗退
1回戦 3-1 帯広南商業
2回戦 1-3 駒大苫小牧
ダブルス 江藤・濵井ペア 1回戦敗退
1回戦 2-3 駒大苫小牧
シングルス 髙谷 3回戦敗退
1回戦 3-0 北見商業
2回戦 3-0 旭川北
3回戦 1-3 駒大苫小牧
(ジュニアの部)
髙谷 第3位 代表権獲得
山地 5回戦敗退(ベスト16) 代表権獲得
江藤 5回戦敗退(ベスト16) 代表権獲得
濵井 スーパーシード戦敗退(ベスト32)代表権獲得
原 2回戦敗退
岸田 2回戦敗退
山地 2回戦敗退
濵井 2回戦敗退
(ダブルスの部)
・混合ダブルス(2部)
岸田・原ペア 予選リーグ敗退(0勝2敗)
・女子ダブルス
髙谷・山地ペア 3回戦敗退
江藤・濵井ペア 1回戦敗退
● 全道大会
大会名:2022年度北海道卓球選手権大会兼全日本予選会
日 時:令和4年10月14日~16日
会 場:旭川市総合体育館
成 績:
(ジュニアの部)
2回戦 髙谷 不戦勝 小樽未来創造高
山地 3-0 雄武中(紋別)
江藤 3-0 小泉中(北見)
濵井 3-2 モンスターズJr(留萌)
3回戦 髙谷 3-0 瑞穂卓球(北見)
山地 0-3 神恵内中(後志)
江藤 3-1 滝川高
濵井 3-0 滝川高
4回戦 髙谷 1-3 美唄Star jr.(岩見沢)
江藤 3-0 七飯高
濵井 0-3 駒大苫小牧高
5回戦 江藤 0-3 札幌大谷高
(一般の部)
2回戦 江藤 3-0 旭川商業高
3回戦 江藤 1-3 新潟福祉医療大
● 大会名:令和4年度札幌地区秋季高校新人卓球選手権大会
令和4年11月3日(日) 女子団体戦1次予選リーグDブロック(本校で実施)
令和4年11月19日(土)・20日(日)・23日(水)
・・・団体戦・ダブルス・シングルス
会場:19日(白石体育館)、20・23日(清田区体育館)
○女子学校対抗
1次予選リーグDブロック 1位通過
vs 札幌藻岩 3-0
vs 札幌第一 3-0
vs 札幌東 3-0
vs 札幌北陵 3-0
2次予選リーグDブロック 1位通過(全道大会出場権獲得)
vs 札幌西 3-0
vs 札幌月寒 3-0
vs 千歳 3-1
決勝トーナメント1回戦(準決勝)
vs 札幌大谷 0-3で敗退 第3位
1stマッチ 髙谷 2-3(-1, -6, 16, 11, -9)
2ndマッチ 山地 1-3(-8, 11, -3, -5)
3rdマッチ 髙谷・江藤 0-3 (-8, -6, -6)
○女子ダブルス
山地・濵井組 3回戦で敗退
髙谷・江藤組 6回戦(準決勝)で敗退 第3位(全道大会出場権獲得)
○女子シングルス
髙谷 6回戦敗退 ベスト8
山地 5回戦敗退 ベスト16
江藤 5回戦敗退 ベスト16
濵井 4回戦敗退 ベスト32
○男子シングルス
岸田 2回戦敗退
● 全道大会
大会名:令和4年度 第50回北海道高等学校選抜卓球大会 兼
第50回全国高等学校選抜卓球大会北海道予選会
日 程:2022年12月20日(火)~22日(木)
会 場:北海道立総合体育センター(北海きたえーる)
出場種目:女子学校対抗、女子ダブルス
○ 女子ダブルス 髙谷・江藤ペア 第3位
1回戦 vs 釧路江南 3-0で勝利
2回戦 vs 旭川永嶺 3-1で勝利
3回戦 vs 帯広南商業3-1で勝利
4回戦 vs 札幌龍谷 3-1で勝利
5回戦 vs 札幌大谷 0-3で敗退
10-12
9-11
7-11
○ 女子学校対抗
・予選トーナメントCブロック 1位
1回戦 vs 紋別 3-0で勝利
2回戦 vs 帯広大谷 相手校棄権
3回戦 vs 旭川永嶺 3-0で勝利
4回戦(予選トーナメント決勝)
vs 札幌北斗 3-0で勝利
・決勝リーグ 3位 0勝3敗
【1試合目】 vs 駒大苫小牧 0-3で敗退
【2試合目】 vs 札幌大谷 0-3で敗退
【3試合目】 vs 札幌龍谷 2-3で敗退
● 大会名:第9回高木繁光杯 札幌総合選手権大会
日 時:1月 14 日
場 所:東区体育館
成 績:予選リーグ 3勝1敗 2位敗退
vs 元町中学校 3-0
vs 手稲高校 3-0
vs AStream 3-0
vs 小中学選抜 1-3
● 大会名:第2回小中高大強化試合
日 時:1月 15 日
場 所:厚別区体育館
成 績:予選リーグ
髙谷 3勝2敗
江藤 1勝4敗 両名とも予選リーグ敗退
● 大会名: 2022 年度 北海道学生卓球連盟 ジョブキタ杯オープン大会
日 時:2月 11 ・ 12 日
場 所:札幌国際大学
成 績:団体戦 予選リーグ 1勝1敗 2位敗退
vs 札幌国際大学B 0-3
vs 江別中央中 3-1
シングルス 髙谷 3回戦敗退
山地 1回戦敗退
江藤 3回戦敗退
濵井 3回戦敗退
ダブルス 髙谷・江藤組 準優勝
山地・濵井組 2回戦敗退
・令和3年度札幌地区春季高校卓球選手権大会
個人戦(シングルス) 4月25日(日) 北ガスアリーナ札幌46
1年 髙谷 ベスト16
1年 山地 ベスト32
3年 岩本 3回戦敗退
2年 向井 2回戦敗退
1年 港 2回戦敗退
団体戦 コロナ対策のため中止
※1年生2名のベスト32により、高体連札幌支部大会の枠外出場権を獲得しました。
・2021年度国民体育大会卓球競技 札幌予選会
令和3年4月29日(木) 厚別区体育館
シングルス
3年 岩本 3回戦敗退
1年 港 3回戦敗退
2年 向井 2回戦敗退
1年 山地 2回戦敗退
・第 7 4回札幌支部高等学校卓球選手権大会
兼 第 74 回北海道高等学校卓球選手権大会札幌支部予選会
令和3年5月19日(水)~21日(金) 北ガスアリーナ札幌46・白石区体育館
女子学校対抗戦
2回戦敗退 vs札幌西高校 【2-3】
女子シングルス
1年 髙谷 6回戦敗退(ベスト8:全道大会出場権獲得)
3年 岩本 4回戦敗退(ベスト32 代表決定戦:敗退)
1年 山地 2回戦敗退
2年 向井 1回戦敗退
1年 港 1回戦敗退
女子ダブルス
岩本・髙谷ペア 4回戦敗退(ベスト16:全道大会出場権獲得)
向井・山地ペア 2回戦敗退
兼 第 90 回全国高等学校卓球選手権大会北海道予選会
令和3年6月 15 日(火)~6月 18 日(金) 湿原の風アリーナ釧路
女子ダブルス 3年岩本・1年髙谷
2回戦 vs 名寄高校 3-2で勝利
3回戦 vs 駒大苫小牧高校1-3で敗退
女子シングルス 1年 髙谷
1回戦 vs 市立函館高校 3-0で勝利
2回戦 vs 網走南ヶ丘高校3-0で勝利
3回戦 vs 駒大苫小牧高校0-3で敗退
・ 全道大会 第 76 回国民体育大会 ( 卓球競技 ) 北海道予選会
令和3年7月 31 日(金)~8月1日(日) 北広島市総合体育館
・少年女子シングルス 1年 髙谷
予選ブロックトーナメント
2回戦 vs 旭川商業高校3―1で勝利
3回戦 vs 滝川高校 3-1で勝利
4回戦 vs 札幌龍谷高校3―0で勝利
5回戦 vs 札幌大谷高校2-3で敗退
(予選ブロックトーナメント準決勝敗退)
・ 札幌卓球選手権大会(ジュニアの部)
令和3年8月5日
ジュニア女子シングルス
1年 髙谷 スーパーシード戦敗退(ベスト16スタート)
1年 山地 4回戦敗退(ベスト32)
1年 港 2回戦敗退
2年 向井 1回戦敗退
・ 札幌卓球選手権大会(シングルスの部)
令和3年8月29日
女子シングルス
1年 髙谷 3回戦敗退
1年 山地 2回戦敗退
・ 札幌卓球選手権大会(ダブルスの部)
髙谷・港ペア 3回戦敗退(ベスト16)
向井・山地ペア 1回戦敗退
・ 全道大会 令和3年度 北海道卓球選手権大会(一般・ジュニアの部)
ジュニア女子シングルス 1年 髙谷
1回戦 vs 帯広大谷高校 3-2で勝利
2回戦 vs 名寄高校 3-0で勝利
3回戦 vs 小樽桜陽高校 3-0で勝利
4回戦 vs 日高ジュニア 2-3で敗退(ベスト32)
・ 令和3年度秋季高校新人卓球大会
令和3年11月15・23日
・女子学校対抗戦
1回戦 vs 札幌東高校2-3で敗退
・女子シングルス
1年 髙谷 第3位 ( 全道大会出場権獲得 )
1年 山地 4回戦敗退(ベスト32)
代表決定戦にて勝ち抜き、 全道大会出場権獲得
1年 港 2回戦敗退
2年 向井 1回戦敗退
・女子ダブルス 中止
髙谷・港ペアが専門部推薦にて 全道大会出場権獲得
兼 第49回全国高等学校選抜卓球大会北海道予選会
・日程 2021年12月17日~19日
・会場 小樽市総合体育館
女子シングルス
・髙谷
予選リーグ1位通過 3勝0敗
vs 北見柏陽 3-0で勝利
vs 旭川実業 3-0で勝利
vs 岩見沢農業3-0で勝利
決勝トーナメント 優勝(全国大会出場権獲得)
1回戦 vs 小樽双葉 3-0で勝利
2回戦 vs 帯広柏陽 3-0で勝利
決勝戦 vs 旭川実業 3-2で勝利
・山地 予選リーグ2位 2勝1敗
vs 枝幸 3-1で勝利
vs 小樽潮陵 0-3で敗退
vs 浦河 3-2で勝利
女子ダブルス
髙谷・港ペア 1回戦敗退
1回戦 vs 駒大苫小牧 0-3で敗退
10―12
11―13
7―11
・全国大会 令和3年度第49回全国高等学校選抜卓球大会
・日程 2022年3月18日~21日
・会場 日環アリーナ栃木(栃木県宇都宮市)
・1年 髙谷
女子シングルス
予選リーグ(Gグループ)
1戦目 vs 山口代表 宇部商業高校
3 - 2で勝利
2戦目 vs 新潟代表 新潟産業大学附属高校
1 - 3で敗退
結果:予選リーグ2位
令和7年度より男子制服が、詰め襟型から、ブレザー型(ブレザー、スラックス、ネクタイ)に変更となります。(写真下)
特にありません
令和6年7月(熱中症警戒アラートに関する部分を追記・変更)
非常災害・交通障害発生時の対応について.pdf
北海道札幌東商業高等学校
004-0053
北海道札幌市厚別区
厚別中央3条5丁目6番10号
TEL | 011-891-2312 | (職員室) |
011-891-2311 | (事務室) | |
FAX | 011-891-2390 | (事務室) |
TEL | 011-891-0773 | (進路指導室) |
FAX | 011-891-0773 | (進路指導室) |
※7:45~17:00
学校代表メールアドレス
sattosho-z0@hokkaido-c.ed.jp
・地下鉄 新さっぽろ駅下車
出口6・8番 徒歩10分
・JR新札幌駅下車
徒歩 8分
・JR厚別駅下車
徒歩12分
・JRバス東商業前下車
徒歩 3分
・夕鉄バス東商業前下車
徒歩 3分