What's New
学校説明会(秋)を開催しました
11月9日(土)、学校説明会(秋)を開催し、約250人の中学生と保護者の方にご参加いただきました。
受験する高校を決めつつあるこの時期、参加された皆さんは真剣な眼差しで説明を聞き、校舎や部活動の見学をしていました。
皆さんの入学を、教職員・在校生一同、心よりお待ちしております!
PTA研修会「クラフト体験・懇親会」を開催しました
10月26日(土)本校商業デザイン室ならびにホテルエミシア札幌スカイレストランハレアスにおいて、PTA研修会「クラフト体験・懇親会」を開催しました。
クラフト体験では円山陶房より講師をお招きし、陶芸教室を実施しました。悪戦苦闘しながらも楽しみながら、思い思いの器を作成しました。作品は窯焼きして年内に完成予定です。
その後ホテルエミシア札幌31階の札幌市内を一望できるスカイレストランハレアスに会場を移し、会員の皆様と教職員との懇親会を開催し、情報交換と交流を図りました。
短い時間ではありましたが、充実したひと時を過ごすことができました。
第48回全道高等学校写真展入賞!
10月23日(水)~25日(金)に釧路市生涯学習センターで開催された第48回全道高等学校写真展・研究大会において、先日の石狩支部写真展で準特選・入選に選ばれた本校生徒の3作品が入賞しました!
入選 「錦秋の元で」 吉井愛玲奈(3A)
入選 「久しぶりの再会」 安孫子秀真(2H)
佳作 「吸い込まれる世界」髙橋 咲希(3D)
安孫子君の作品は、来月7月に香川県高松市で行われる「かがわ総文祭2025」の推薦作品に選出されました。
第78回国民スポーツ大会弓道競技遠的で8位入賞!
令和6年10月5日(土)~8日(火)、佐賀県多久市において開催された、第78回国民スポーツ大会SAGA2024弓道競技に本校弓道部員の3年D組後藤栞梨が北海道代表として出場しました。
北海高校の選手との合同チームとして、遠的競技で見事8位入賞で表彰されました!遠的競技は通常の近的競技とは違い、60m離れた100cmの的に矢を射る競技ですが、北海道では冬期間練習することができず、ハンデが極めて大きい競技です。そんなハンデを乗り越えての8位入賞は、とても価値のあるものです。
引き続き「真の全国制覇」を目指して、ますます修練に励みたいと思います。これからも札幌東商業高校弓道部をよろしくお願いいたします!
公認会計士による講演会
会計実務に携わる専門家である公認会計士の方を講師に招き、簿記会計に関する講演会を1年生会計ビジネス科の生徒を対象に実施しました。実務に即した幅広い知見や11月の日商簿記検定試験対策のポイントなど講演していただき、生徒達は改めて簿記会計を学ぶ意義を深めることができました。
全経簿記検定上級合格
会計ビジネス科3年の牧田ゆいさんが、第215回全国経理教育協会主催の簿記能力検定上級(令和6年7月14日実施)に見事合格しました。全経簿記検定上級は日商簿記検定1級と並び、大学卒業レベルの難易度の難関試験です。本人のたゆまぬ努力が実を結んだ結果となりました。牧田さんは、11月の日商簿記検定1級取得に向けて学習を続けるなど高みを目指しています。今後の更なる飛躍が期待されます。
前後期切替式・賞状伝達式を実施しました
後期の開始にあたって、前後期切替式及び賞状伝達式を体育館で実施しました。
切替式では、校歌斉唱の後、澤田校長先生から全校生徒に向けてお話がありました。
切替式後には、陸上部・バレーボール部・ソフトボール部・マーケティング部・華道部、並びに日商簿記1級合格者がステージに登壇し、校長先生から賞状伝達を行いました。
体験入学を実施しました
9月7日(土)、中学3年生を対象とした体験入学を開催し、
中学生と保護者合わせて約370名の方にご参加いただきました。
前半は体育館で、校長先生の挨拶、生徒会長のメッセージ、各学科代表生徒の説明やトークライブなどを行い、その後、希望する各学科の体験授業を受けていただきました。
先輩方による体験授業では、中学生のみなさんも最初は緊張した面持ちでしたが、
徐々に楽しそうに馴染んでいったのが印象的でした。
最後に部活動見学で自由に校舎を見学して、体験入学を終えました。
次は11月9日(土)に学校説明会(秋)を予定しております。
7月に開催した学校説明会(夏)に参加できなかった方は、
ぜひこの機会にご参加ください。
たくさんの方のご来校をお待ちしております!
第167回簿記検定1級合格(日本商工会議所主催)
会計ビジネス科3年の鈴木文大君が日本商工会議所主催の第167回簿記検定1級(令和6年6月9日実施)に見事合格しました。日商簿記検定1級は大学卒業レベルの難易度で簿記検定の最高峰の資格の一つです。鈴木君は公認会計士を目指し、更なる高みを目指して学習をしており、今後の更なる飛躍が期待されます。
同窓会協賛で札東商クリアファイルを作成しました!
札幌東商業高校同窓会の協賛を得て、本校生徒デザインによる札東商クリアファイルを作成し、まずは全校生徒へ配布しました。クリアファイルは学校PR用としても様々な場面で活用させていただきます。同窓会のみなさまありがとうございました!
令和7年度より男子制服が、詰め襟型から、ブレザー型(ブレザー、スラックス、ネクタイ)に変更となります。(写真下)
令和6年7月(熱中症警戒アラートに関する部分を追記・変更)
非常災害・交通障害発生時の対応について.pdf
北海道札幌東商業高等学校
004-0053
北海道札幌市厚別区
厚別中央3条5丁目6番10号
TEL | 011-891-2312 | (職員室) |
011-891-2311 | (事務室) | |
FAX | 011-891-2390 | (事務室) |
TEL | 011-891-0773 | (進路指導室) |
FAX | 011-891-0773 | (進路指導室) |
※7:45~17:00
学校代表メールアドレス
sattosho-z0@hokkaido-c.ed.jp
・地下鉄 新さっぽろ駅下車
出口6・8番 徒歩10分
・JR新札幌駅下車
徒歩 8分
・JR厚別駅下車
徒歩12分
・JRバス東商業前下車
徒歩 3分
・夕鉄バス東商業前下車
徒歩 3分