What's New
3年生 就職ガイダンス
札幌新卒応援ハローワークおよび北海道就業支援センタージョブカフェ北海道の皆様にご協力いただき、今年度も3年生向けの就職ガイダンスを行いました。
午前中は、就職活動の心構え、求人票の見方、応募書類の作成(志望動機と自己PR)について学びました。午後からは、面接マナー、面接の礼法(模擬面接)を行い、多くのアドバイスをいただきました。
就職試験解禁日まで残すところ1か月半。履歴書作成や面接練習、試験勉強などたくさんありますが、全力で頑張り抜いて欲しいです。
札幌新卒応援ハローワークおよび北海道就業支援センタージョブカフェ北海道の皆様には、ご協力いただき大変感謝しております。誠にありがとうございました。
学校説明会(夏)が開催されました
7月27日(土)、中学生を対象にした学校説明会が開催され、保護者も含めて700名を超える方に来校していただきました。
校長先生からの挨拶をはじめ、東商の詳しい説明や校舎見学、部活動見学など、短い時間ながらも、充実した説明会となりました。
なお、9月7日(土)にはすべての中学生を対象に体験入学、さらに11月9日(土)には今回参加できなかった方を対象に学校説明会(秋)も開催されます。申し込みのご案内につきましては、当ホームページをご覧ください。
皆さまのお越しをお待ちしております。
デュアルシステム(職業訓練システム)出発式を行いました
本校では、商業教育と企業との円滑な接続や、地域産業・企業とのパートナーシップを深め、地域社会に有意な人材を育成することを目的としてデュアルシステムを実施しています。
今年度は、流通経済科3年 濱井 姫咲さんが、株式会社柳月さんにおいて8月6日(火)~10日(土)にデュアルシステムを利用して実習を行います。
本日校長室において、参加にあたっての生徒宣言として誓約書の読み上げを行い、決意を新たにしました。
租税教室実施
第59回東商祭が開催されました
7月19日(金)20日(土)、第59回東商祭が開催されました。
昨年までは中央区にあるカナモトホールでクラスステージを行っていましたが、今年度は5年ぶりにすべてのメニューを学校で行いました。
1日目は体育館でクラスステージ、2日目は一般公開の中、学校前庭では模擬店、商業ホールではファッションショーなど、たくさんの来客の中で大いに盛り上がり、最後は打ち上げ花火で締めくくりました。
生徒の努力はもちろん、保護者の皆様や地域の皆様のご協力のおかげで、学校祭を成功させることができました。ありがとうございました。
令和7年度より男子制服が、詰め襟型から、ブレザー型(ブレザー、スラックス、ネクタイ)に変更となります。(写真下)
特にありません
令和6年7月(熱中症警戒アラートに関する部分を追記・変更)
非常災害・交通障害発生時の対応について.pdf
北海道札幌東商業高等学校
004-0053
北海道札幌市厚別区
厚別中央3条5丁目6番10号
TEL | 011-891-2312 | (職員室) |
011-891-2311 | (事務室) | |
FAX | 011-891-2390 | (事務室) |
TEL | 011-891-0773 | (進路指導室) |
FAX | 011-891-0773 | (進路指導室) |
※7:45~17:00
学校代表メールアドレス
sattosho-z0@hokkaido-c.ed.jp
・地下鉄 新さっぽろ駅下車
出口6・8番 徒歩10分
・JR新札幌駅下車
徒歩 8分
・JR厚別駅下車
徒歩12分
・JRバス東商業前下車
徒歩 3分
・夕鉄バス東商業前下車
徒歩 3分