What's New

デュアルシステム(職業訓練システム)出発式を行いました

 本校では、商業教育と企業との円滑な接続や、地域産業・企業とのパートナーシップを深め、地域社会に有意な人材を育成することを目的としてデュアルシステムを実施しています。
 今年度は、流通経済科3年 濱井 姫咲さんが、株式会社柳月さんにおいて8月6日(火)~10日(土)にデュアルシステムを利用して実習を行います。
 本日校長室において、参加にあたっての生徒宣言として誓約書の読み上げを行い、決意を新たにしました。

租税教室実施

 昨日、北海道税理士会税理士 租税教育推進部副部長 吉田大吾様を講師しお迎えし、会計ビジネス科の3年生を対象に租税教室を実施しました。
 税金の意義や役割、国の財政の現状などを詳しく説明していただき、租税に関する意識がより一層高まりました。
 また、税理士に就くための道のりのお話も聞かせていただき、生徒たちは興味深く話を聴いていました。
 吉田様、お忙しい中ありがとうございました。
 
 
 
 
 

 

第59回東商祭が開催されました

7月19日(金)20日(土)、第59回東商祭が開催されました。

昨年までは中央区にあるカナモトホールでクラスステージを行っていましたが、今年度は5年ぶりにすべてのメニューを学校で行いました。

1日目は体育館でクラスステージ、2日目は一般公開の中、学校前庭では模擬店、商業ホールではファッションショーなど、たくさんの来客の中で大いに盛り上がり、最後は打ち上げ花火で締めくくりました。

生徒の努力はもちろん、保護者の皆様や地域の皆様のご協力のおかげで、学校祭を成功させることができました。ありがとうございました。

学校後援会による全国壮行会を実施しました

 本校では、7月12日(金)に校長室において、全国大会出場を決めた部活動に対して、学校後援会による壮行会を実施しました。学校後援会 舞嶽会長、佐藤副会長にご出席いただき、団体・個人で全国大会出場を決めた選手から決意表明の後、舞嶽会長より激励の言葉をいただきました。全国大会での活躍を期待しています!
 団体出場 ・珠算部 ・簿記部
 個人出場 ・ワープロ部 ・英語部 ・情報処理部 ・ボウリング部

3学年進路ガイダンスを行いました

 本日、3学年進路希望別ガイダンスを実施しました。
生徒たちは、就職、公務員、大学・短大・看護、専門学校の進路希望別に分かれ、これから取り組むべきことを最終確認しました。
 それぞれ、試験本番まであと少しです。一人でも多くの進路実現が叶うよう応援しています。
 学校祭の準備で忙しいと思いますが、将来の自分のために、しっかり準備をしてほしいと思います。