What's New
第60回 東商祭 ご案内
令和7年7月18日(金)・19日(土)
18日(金)は生徒のみ体育館でクラスステージ
19日(土)13:00~16:30 一般公開
※一般公開は招待制となります。招待者には予めご案内をしておりますので別紙入場証と身分証明書をご持参ください。
中学生は学生証を受付でご提示いただければ入場可能です。
卒業生も受付で手続をお願いいたします。
当日は身分証明書のほか上履きもご持参ください。
駐車場はありませんのでお車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用願います。
近隣住民のご迷惑になりますので、路上駐車は絶対になさらぬようご協力をお願いいたします。
なお、今回は初の試みで生徒が運営する模擬店は完全キャッシュレス決済となります。
利用可能な決済サービスは下記の通りです。
ただし、キッチンカーおよびPTAによる縁日は現金払いです。
利用可能銘柄
①クレジットカード
(VISA・mastercard・JCB・Amex・Diners)
②電子マネー
(WAON・nanaco・ID・Edy・QUICPay)
③交通系電子マネー
(全国JR交通系 Kitaca・Suicaなど ただし、SAPICAは利用不可)
④QR決裁※
(PayPay・auPAY・楽天Pay・Alipay・WeChat Pay)
※マルチQR決済方式を採用(お客様のスマホでQRコードを読み取ってもらい手続を進めるタイプ)
ご注意:運営の都合上、急遽利用できない銘柄が発生する場合がございます。予めご了承ください。
長い一週間の始まりです
皆さん、おはようございます。
今週もスタートしました。今日も30℃予想となっています。
朝晩はなんとか涼しさを感じることはできますが、睡眠と食事は欠かさないようにして、自身の体力とケアを優先していきましょう。
週末の東商祭にピークを持って行けるように、一日の中でもオンオフを切り替えることが大切です。
本日もよろしくお願いします。
涼しい風に吹かれて
皆さん、おはようございます。
久しぶりの曇り空です。厚別の予想最高気温も25℃と過ごしやすい一日となりそうです。午後は少し太陽が顔を出しそうです。
さて、学校祭に向けた準備はいかがでしょうか。
土日返上で作業をする生徒さんもいることでしょう。
皆が同じ方向を向いて協働できるよう一人一人ができることをしていきましょう。
本日もよろしくお願いします。
3年生昨日に引き続き…
今日の放課後は学校祭準備に取り組んでいる友の声を聞きながら、模試分析会(進学)と一般常識テスト(就職)が行われました。
模試分析会では、株式会社ベネッセコーポレーションの鎌田様にご協力いただき、受験に向けてラストスパートをかける勉強方法や取り組み方、各々の志望校の分析について細かく丁寧に教えていただきました。
一般常識テストでは、就職試験の予行練習として位置づけており、生徒たちは緊張した雰囲気の中、本番前の実力チェックを行いました。
北海道らしい夏って
皆さん、おはようございます。
今日の道内は18日ぶりに真夏日のない北海道らしいお天気とのこと。
厚別も予想最高気温が27℃と過ごしやすい陽気になりそうです。
さて、校内では、学校祭前ということで、準備に追われる生徒や進路ガイダンス、企業説明会、部活動にと、生徒の皆さんは忙しなく動いています。
自分の中で「重いな」ということに向かおうとするときは、強い気持ちがないとなかなか歩み出せないものですよね。
皆さんなら、どんな方法で「よし、いくぞ!」と一歩を踏み出しますか?
本日もよろしくお願いします。
令和7年度より男子制服が、詰め襟型から、ブレザー型(ブレザー、スラックス、ネクタイ)に変更となります。(写真下)
特にありません
令和6年7月(熱中症警戒アラートに関する部分を追記・変更)
非常災害・交通障害発生時の対応について.pdf
北海道札幌東商業高等学校
004-0053
北海道札幌市厚別区
厚別中央3条5丁目6番10号
TEL | 011-891-2312 | (職員室) |
011-891-2311 | (事務室) | |
FAX | 011-891-2390 | (事務室) |
TEL | 011-891-0773 | (進路指導室) |
FAX | 011-891-0773 | (進路指導室) |
※7:45~17:00
学校代表メールアドレス
sattosho-z0@hokkaido-c.ed.jp
・地下鉄 新さっぽろ駅下車
出口6・8番 徒歩10分
・JR新札幌駅下車
徒歩 8分
・JR厚別駅下車
徒歩12分
・JRバス東商業前下車
徒歩 3分
・夕鉄バス東商業前下車
徒歩 3分