What's New
計画的な週末を!
皆さん、おはようございます。
今朝の厚別は曇り空。
気温は9℃と少し高めですが、このあと気温は下がり、夜から明日にかけて氷点下の予報が出ています。
冷え込みが強まる週末となりそうです。
また、インフルエンザやコロナなどの感染症も心配されます。
手洗い・換気・マスクの活用など、体調管理をいつも以上に意識して過ごしてください。
そして、来週から定期考査が始まります。
週末の過ごし方が来週の安心につながります。
無理をせず、短い時間でも良いので、計画的に見直しや復習を進めていきましょう。
気温に負けず、感染症にも負けず、落ち着いて準備を。
今日も東商生の皆さんの健やかな一日を応援しています。
本日もよろしくお願いします。
生徒の詩作品 一般公開のお知らせ
江別市情報図書館本館(江別市野幌末広町7番地)のカウンター横の
モニターにて、3年生が国語表現の授業で創作した詩をビジュアル化
した作品が一般公開されます。(11月29日~12月14日まで)
図書館が所蔵している詩の本も同時に特集されます。
ぜひ、この機会にご覧いただければ幸いです。
焦らず一つずつ
皆さん、おはようございます。
今朝の厚別は雲も多いのですが青空が見え隠れしています。
最低気温は0℃と肌を刺す冷たさですが、日中は7℃まで上がる予想です。
校舎の窓にも朝日が差し込み、東商の一日が静かに、そして力強く始まります。
冷たい空気の中でも、登校してくる皆さんは本当に立派です。
そして、小さな一歩でも、毎日続けるその力こそ、これからの冬を越えていく原動力になります。
どうか今日も、無理なく、前向きに、晴れた空のように気持ちを広げて、一日を大切に過ごしてください。
東商の校舎は、皆さんの頑張りをいつも応援しています。
インフルエンザにより学級閉鎖となっているクラスの皆さんは、まずはしっかりと養生し、体力を回復させながら定期考査に向けた準備をしていきましょう。
本日もよろしくお願いします。
できる一歩
皆さん、おはようございます。
今朝の厚別は3℃。天候はくもりの予報ですが、今は青空が校舎を明るく照らしています。
きっと登校してくる皆さんの足取りも軽く、元気な声が校内に広がっていくでしょう。
季節は冬へ向かっていますが、こんな穏やかな日には、心もふっと軽くなるものです。
どうか今日も、前向きに“できる一歩”を積み重ねていきましょう。
晴れた空のように、皆さんの一日が明るく実りますように。
本日もよろしくお願いします。
凍てつく朝靄の中
皆さん、おはようございます。
今朝は、グラウンド一面に霜が降り、白く輝いていました。
足元からじんと冷える季節になりましたが、東商生の皆さんの登校の姿は変わらず力強く、その一歩一歩が冬の空気を押しのけるように感じます。
皆さんもきっと、日々の勉強や部活動、学校生活の中で、思うようにいかないことや、気持ちが少し沈む瞬間があるでしょう。
でも、そんなときこそ、“小さな前進”を重ねる力が大切です。冬は厳しい季節ですが、その分だけ、一歩踏み出したときの成長も大きくなります。
どうか今日も、「ひとつだけ、昨日より前へ」そんな気持ちで過ごしてみてください。
東商のグラウンドに降りた霜が朝日に溶けていくように、皆さんの努力も必ずあたたかい成果となって結実します。
相変わらずインフルエンザが猛威を振るっています。
体調に気をつけながら、冬の学びを一緒に積み重ねていきましょう。
今日も元気に、良い一日を!
本日もよろしくお願いします。
令和7年度より男子制服が、詰め襟型から、ブレザー型(ブレザー、スラックス、ネクタイ)に変更となります。(写真下)
令和6年7月(熱中症警戒アラートに関する部分を追記・変更)
非常災害・交通障害発生時の対応について.pdf
北海道札幌東商業高等学校
004-0053
北海道札幌市厚別区
厚別中央3条5丁目6番10号
| TEL | 011-891-2312 | (職員室) |
| 011-891-2311 | (事務室) | |
| FAX | 011-891-2390 | (事務室) |
| TEL | 011-891-0773 | (進路指導室) |
| FAX | 011-891-0773 | (進路指導室) |
※7:45~17:00
学校代表メールアドレス
sattosho-z0@hokkaido-c.ed.jp
・地下鉄 新さっぽろ駅下車
出口6・8番 徒歩10分
・JR新札幌駅下車
徒歩 8分
・JR厚別駅下車
徒歩12分
・JRバス東商業前下車
徒歩 3分
・夕鉄バス東商業前下車
徒歩 3分