ブログ

活動日誌

練習試合

10月13日月曜日に小樽双葉高校で小樽双葉高校と北海道栄高校と練習試合をしました。
環境が大きく違う中、たくさんゲームをでき、選手たちに良い刺激となったと思います。
選手権大会まであと1ヶ月を切りました。
気を抜かず、怪我に気をつけて練習を頑張っていきましょう!

マネージャー(みく)

0

練習試合

10月12日に旭川龍谷高校の皆さんと練習試合をしました。試合の中で新たな課題が見つかったと思います。選手権大会北海道予選会まで約3週間。見つかった課題を大会までに改善していけるよう頑張っていきましょう!

マネージャー(みく)

0

練習試合

9月28日にアルテミスと練習試合をしました。
各々の課題を改善しようとする姿が試合の中で見られました。
全道大会まで約1ヶ月。予選での反省を改善していけるよう集中して頑張っていきましょう!

マネージャー(みく)

0

練習試合

9月23日火曜日に苫小牧vcと練習試合をしました。
選手権大会を終え、各自で出た反省点を直せるよう頑張る選手たちの姿が見られました。
全道大会まで約1ヶ月です。気を抜かず、練習を頑張っていきましょう!

マネージャー(るい)

0

選手権大会札幌地区予選会

9月20、21日に新川高校と東区体育館で選手権大会札幌地区予選会が行われました。
【1日目】
vs札幌龍谷 2-0○
札東商(25-8 25-2)札幌龍谷

vs札幌平岡 2-0○
札東商(25-14 25-18)札幌平岡

【2日目】
vs北科大高 2-1○
札東商(14-25 25-21 25-18)北科大高

vs札幌北斗 0-2●
札東商(13-25 26-28)札幌北斗

vs北海 2-0○
札東商(25-20 25-15)北海

【結果】
第3位 全道出場

保護者の皆様、関係者の皆様、2日間応援ありがとうございました。無事全道大会に出場することが決まりました!新体制での初めての公式戦に緊張している姿も見られましたが、声を掛け合いながらプレーしていました。全道大会までに試合での反省点を改善していけるよう明日から練習も頑張っていきましょう!

引き続き応援よろしくお願いします!

マネージャー(みく)

0

練習試合

9月14日に恵庭南高校の皆さんと練習試合をしました。自分達の思うようなプレーができず苦しんでる場面もありましたが声を掛け合い最後まで諦めない姿勢が見られました。選手権大会まであと1週間。大会までの練習を大切にして良い結果を残せるよう頑張っていきましょう!

マネージャー(みく)

0

練習試合

9月13日に学園札幌高校の皆さんと練習試合をしました。練習で取り組んでることが活かせていないことがあり苦しい場面もありましたが、ボールを落とさなように必死に追いかけてる場面も見られました。大会まで気を抜かず頑張っていきましょう。

マネージャー(みく)

0

練習試合

9月15日にとわの森三愛高校と練習試合をしました。
試合前、最後の練習試合で選手たちにとって、とても良い練習試合になったと思います。
試合に向けて練習を頑張っていきましょう!

マネージャー(るい)

0

練習試合

9月14日に新川高校と練習試合をしました。
両チーム接戦でとても良いゲームができたと思います。
選手権大会まで1週間をきりました。
試合で良い結果を残せるよう、頑張りましょう!

マネージャー(るい)

0

練習試合

9月7日に札幌東海大学付属高校、札幌大谷高校の皆さんと練習試合をしました。練習で取り組んでいるところを活かせてる場面もありましたが、まだまだ改善できる点もありました。選手権大会地区予選会まで約2週間です。怪我のないように頑張っていきましょう!

マネージャー(みく)

0
お知らせ

部や活動内容について
私たちバレーボール部は日々の練習で技術の向上を目指すだけでなく、普段から礼儀を重んじ、3年生12人(うち、マネージャー1人)2年生17人、1年生11名(うち、マネージャー2人)の40人がお互いを尊重し合って生活をしています。

1週間の主な活動内容
月曜日 体育館練習(テクニカルトレーニング中心)
火曜日 休養日
水曜日 体育館練習(テクニカルトレーニング中心)
木曜日 体育館練習(テクニカルトレーニング中心)
金曜日 マット運動、ウェイトトレーニング(校舎内またはグラウンド)
土曜日 体育館練習(テクニカルトレーニング、フィジカルトレーニング中心)
日曜日 体育館練習(テクニカルトレーニング、フィジカルトレーニング中心)
※長期休業中は体育館割り当てにより午前または午後練習

1年間の活動
4月 札幌・千歳・江別地区春季大会
5月 GW合宿、高体連札幌支部予選
6月 高体連北海道予選会
8月 夏合宿
9月 選手権(春高)札幌地区予選
11月 選手権(春高)北海道予選会
12月 札幌・千歳・江別地区秋季大会(新人戦)
1月 冬合宿、高校新人大会札幌地区予選
2月 高校新人北海道大会
3月 春合宿


令和7年度大会結果


高校春季大会
決勝トーナメント
2回戦 対札幌白石高校 2-0
3回戦 対石狩南高校 2-0
4回戦 対札幌北斗高校 2-0
1~4位決定リーグ戦
対札幌札幌大谷 0-2
対札幌山の手高校 0-2
対東海大附属札幌高校 2-0
結果3位


高体連支部予選
2回戦 対札幌光星高校 2-0
3回戦 対札幌北星附属高校 2-0
準々決勝 対札幌国際情報高校 0-2

順位決定戦 対とわの森高校 2-1
5・6位決定戦 対恵庭南高校 2-0
結果5位(全道大会進出)


高体連全道大会(帯広市)
予選グループ戦
対旭川実業高校 0-2
対北見柏陽高校2-0

決勝トーナメント
2回戦 対帯広大谷高校 2-1
準々決勝 対旭川実業高校 1-2
結果ベスト8


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
1回戦 対札幌龍谷高校 2-0
2回戦 対札幌平岡高校 2-0
準々決勝 対北海道科学大学高校 2-1
準決勝 対札幌北斗高校 0-2
3・4位決定戦 対北海高校 2-0
結果3位


6年度大会結果


高校春季大会
予選グループ戦
対札幌北星附属高校 2-0
決勝トーナメント
2回戦 対札幌清田高校 2-0
3回戦 対札幌国際情報高校 0-2


高体連支部予選
2回戦 対札幌新川高校 2-0
3回戦 対とわの森高校 2-0
準々決勝 対札幌国際情報高校 1-2

順位決定戦 対北広島高校 2-0
5・6位決定戦 対札幌北斗高校 2-0
結果5位(全道大会進出)


高体連全道大会(釧路市)
予選グループ戦
対釧路明輝高校 2-1

決勝トーナメント
1回戦 対北見柏陽高校 2-0
2回戦 対旭川志峯高校 0-2
結果ベスト16


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
1回戦 対札幌平岡高校 2-0
2回戦 対札幌白石高校 2-0
準々決勝 対札幌厚別高校 2-0
準決勝 対札幌国際情報高校 2-0
決勝戦 対東海大附属札幌高校 1-2
結果準優勝


選手権大会(春高バレー)北海道代表決定戦
トーナメント戦
2回戦 対滝川高校 2-0
3回戦 対旭川志峯高校 0-2


令和6年度 江別、千歳、札幌地区高校バレーボール新人戦
決勝トーナメント
2回戦 対札幌新川高校 2-0
3回戦 対札幌北高校 2-0
準々決勝 対札幌北斗高校2-0

決勝リーグ戦
第1試合 対札幌大谷高校 0-2
第2試合 対東海大附属札幌高校 2-0
第3試合 対札幌国際情報高校 2-1

結果
準優勝


 第20回 北海道高等学校バレーボール新人大会 札幌地区予選会
決勝トーナメント
1回戦 対札幌第一高校 2-0
2回戦 対札幌西陵高校 2-0
3回戦 対北海道科学大高校 2-0
準決勝 対札幌北斗高校 2-0
決勝戦 対札幌国際情報高校 2-0
結果優勝(昨年に続き2回目 全道大会進出)


第20回 北海道高等学校バレーボール新人大会
2回戦 対小樽双葉高校 2-0
3回戦 対旭川志峯高校 0-2


令和5年度大会結果


高校春季大会
決勝トーナメント 2回戦 対札幌啓成高校 2-0
3回戦 対千歳高校 2-0
4回戦 対札幌北斗高校 0-2
5~8位決定リーグ戦
対札幌国際情報高校 2-0
対北広島高校 2-0
対恵庭南高校 1-2
結果6位


高体連支部予選
2回戦 対科学大高校 2-0
3回戦 対札幌南高校 2-0
準々決勝 対札幌北斗高校 0-2

順位決定戦 対北海高校 2-0
5・6位決定戦 対東海大札幌高校 2-1
結果5位(全道大会進出)


高体連全道大会(岩見沢市)
予選グループ戦
対帯広大谷高校 1-2
対旭川実業高校 1-2


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
2回戦 対札幌西陵高校 2-0
準々決勝 対啓北商業 2-0
準決勝 対東海大附属札幌高校 1-2
順位戦 対札幌国際情報高校 2-0
結果3位


選手権大会(春高バレー)北海道代表決定戦
トーナメント戦
1回戦 対小樽双葉 0-2


令和5年度 江別、千歳、札幌地区高校バレーボール新人戦
決勝トーナメント
2回戦 対とわの森高校 1-2


第19回 北海道高等学校バレーボール新人大会 札幌地区予選会
決勝トーナメント
2回戦 対石狩南高校 2-0
3回戦 対札幌啓成高校 2-1
準決勝 対札幌北斗高校 2-1
決勝戦 対札幌国際情報高校 2-1
結果優勝(初優勝 全道大会進出)


第19回 北海道高等学校バレーボール新人大会
1回戦 対北見柏陽高校 1-2


令和4年度大会結果


高校春季大会
決勝トーナメント 2回戦 対科学大高校 2-0
3回戦 対千歳高校 2-0
4回戦 対恵庭南高校 0-2
5~8位決定リーグ戦
対とわの森高校 1-2
対札幌北高校 2-0
対東海大札幌高校 2-0
結果5位 


高体連支部予選
2回戦 対札幌白石高校 2-0
3回戦 対北海高校 2-0
準々決勝 対恵庭南高校 0-2

順位決定戦 対札幌国際情報高校 2-0
5・6位決定戦 対東海大札幌高校 2-1
結果5位(全道大会進出) 


高体連全道大会(北見市)
予選グループ戦
対天塩高校 0-2
対静内高校 0-2 


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
2回戦 対札幌第一高校 2-0
準々決勝 対北海高校 2-0
準決勝 対東海大附属札幌高校 1-2
順位戦 対札幌国際情報高校 2-0

結果3位 


選手権大会(春高バレー)北海道代表決定戦
トーナメント戦
1回戦 対小樽双葉 0-2 


令和4年度 江別、千歳、札幌地区高校バレーボール新人戦
決勝トーナメント
2回戦 対月寒高校 2-0
3回戦 対北海高校 2-0
4回戦 対札幌北斗高校 0-2


5~8位決定リーグ戦
対とわの森高校 2-1
対札幌啓北商業高校 2-1
対東海大附属札幌高校 0-2


結果2勝1敗で6位 


第18回 北海道高等学校バレーボール新人大会 札幌地区予選会
決勝トーナメント
2回戦 対札幌厚別高校 2-0
3回戦 対札幌啓北商業高校 2-0
準決勝 対東海大札幌高校 1-2
順位戦 対札幌国際情報高校 1-2
結果4位(全道大会進出) 


第18回 北海道高等学校バレーボール新人大会
2回戦 対滝川高校 2-0
3回戦 対中標津高校 1-2


令和3年度大会結果


高校春季大会
決勝トーナメント
2回戦 対北星学園女子中学高等学校 2-0
3回戦 対札幌北高校 2-0
4回戦 対恵庭南高校 0-2

順位決定リーグ戦
中止


高体連支部予選
2回戦 対札幌第一高校 2-0
3回戦 対科学大高校 2-0
準々決勝 対恵庭南高校 0-2

順位決定戦 対東海大附属札幌高校 2-1
5・6位決定戦 対札幌啓北商業高校 2-1
結果5位(全道大会進出)


高体連全道大会(旭川市)
1回戦 対帯広南商業高校 0-2


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
1回戦 対石狩翔陽高校 2-0
2回戦 対札幌西高校 2-0
準々決勝 対札幌丘珠高校 2-0
準決勝 対札幌啓北商業高校 2-1
決勝 対札幌北斗高校 2-0

結果、優勝(3年連続)


選手権大会(春高バレー)北海道代表決定戦
トーナメント戦
2回戦 対北見柏陽 0-2


令和3年度 江別、千歳、札幌地区高校バレーボール新人戦
決勝トーナメント
2回戦 対酪農学園大附属とわの森三愛高校 2-0
3回戦 対札幌啓成高校 2-1
4回戦 対札幌北斗高校 0-2

5~8位決定リーグ戦
対国際情報高校 2-0
対東海大附属札幌高校 0-2
対市立札幌啓北商業高校 2-0

結果2勝1敗で6位


第17回 北海道高等学校バレーボール新人大会 札幌地区予選会
決勝トーナメント
1回戦 対札幌平岡高校 2-0
2回戦 対札幌旭丘高校 2-0
3回戦 対札幌英藍高校 2-0
準決勝 対札幌国際情報高校 2-0
決勝 対札幌北斗高校 1-2

結果準優勝 


令和2年度大会結果


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
1回戦 対札幌北高校 2-0
2回戦 対札幌西陵高校 2-0
準々決勝 対札幌白石高校 2-0
準決勝 対札幌啓北商業高校 2-0
決勝 対札幌北斗高校 2-0

結果、優勝(2年連続)


選手権大会(春高バレー)北海道代表決定戦(きたえーる)
トーナメント戦
2回戦 対網走南ヶ丘 2-0
3回戦 対旭川実業  0-2


第16回 北海道高等学校バレーボール新人大会 札幌地区予選会
決勝トーナメント
2回戦 対札幌西陵高校 2-0
3回戦 対札幌藻岩高校 2-0
準決勝 対札幌啓北商業高校 2-0
決勝 対札幌北斗高校 1-2

結果準優勝


第16回 北海道高等学校バレーボール新人大会
 1回戦 対天塩高校 0-2 


令和元年度大会結果


高校春季大会

決勝トーナメント
2回戦 対札幌白石高校 2-1
3回戦 対札幌啓成高校 2-0
4回戦 対札幌北斗高校 0-2
5~8位決定リーグ戦
対東海大札幌高校 1-2
対札幌新川高校 2-1
対札幌啓北商業高校 2-1

結果7位


高体連支部予選
2回戦 対札幌手稲高校 2-0
3回戦 対札幌西高校 2-0
準々決勝 対札幌大谷高校 0-2

順位決定戦 対東海大札幌高校 2-1
5・6位決定戦 対札幌啓北商業高校 0-2
結果6位(全道大会進出)


高体連全道大会(稚内市)
予選グループ戦
対天塩高校 1-2
対旭川龍谷高校 0-2 


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
1回戦 対札幌東陵高校 2-0
2回戦 対札幌清田高校 2-0
この時点でベスト8=全道大会進出決定

3回戦準々決勝 対札幌西高校 2-0
4回戦準決勝 対市立札幌啓北商業高校 2-0
5回戦決勝 対札幌北斗高校 2-1

結果札幌地区1位


選手権大会(春高バレー)北海道代表決定戦(きたえーる)
トーナメント戦
1回戦 対小樽双葉 0-2


令和元年度 江別、千歳、札幌地区高校バレーボール新人戦
決勝トーナメント
2回戦 対札幌西陵高校 2-0
3回戦 対江別高校 2-0
4回戦 対札幌北斗高校 0-2

5~8位決定リーグ戦
対東海大附属札幌高校 2-0
対国際情報高校 2-0
対市立札幌啓北商業高校 2-0

結果3勝0敗で5位


第15回 北海道高等学校バレーボール新人大会 札幌地区予選会
決勝トーナメント
1回戦 対札幌西陵高校 2-0
2回戦 対札幌稲雲・あすかぜ高校 2-0
3回戦 対札幌新川高校 2-0
準決勝 対東海大附属札幌高校 2-0
決勝 対札幌北斗高校 0-2

結果準優勝


平成30年度大会結果


高校春季大会
予選グループ戦 対平岸高校 2-1

決勝トーナメント
1回戦 対啓北商業高校 2-0
2回戦 対札幌啓成高校 2-0
3回戦 対札幌藻岩高校 2-0
4回戦 対札幌大谷高校 0-2
5~8位決定リーグ戦
対札幌白石高校 2-1
対札幌東高校 2-0
対東海大札幌高校 2-1

結果5位


高体連支部予選
2回戦 対札幌北陵高校 2-0
3回戦 対恵庭南高校 2-1
準々決勝 対札幌国際情報高校 2-1
準決勝 対札幌大谷高校 0-2

3・4位決定戦 対札幌北斗高校 1-2
結果4位(40年ぶりの全道大会進出)


高体連全道大会(小樽市)
予選グループ戦
1回戦 対天塩高校 2-1

決勝トーナメント
1回戦 対苫小牧中央高校 0-2


選手権大会(春高バレー)札幌地区予選
トーナメント戦
1回戦 対北星学園女子中学高等学校 2-0
2回戦 対札幌英藍高校 2-0
この時点でベスト8=全道大会進出決定3回戦準々決勝 対札幌西高校 2-0
4回戦準決勝 対市立札幌啓北商業高校 0-2
3・4位決定戦 対東海大附属札幌高校 2-1

 結果札幌地区3位


選手権大会(春高バレー)北海道代表決定戦(きたえーる)
トーナメント戦
1回戦 対函館大妻高校 2-1
2回戦 対倶知安高校 2-0
3回戦 対苫小牧中央高校 2-1
4回戦 対旭川実業高校 0-2

結果全道ベスト8


平成30年度 江別、千歳、札幌地区高校バレーボール新人戦
決勝トーナメント
2回戦 対大麻高校 2-0
3回戦 対札幌白石高校 2-0
4回戦 対市立札幌啓北商業高校 1-2

5~8位決定リーグ戦
対千歳高校 2-0
対東海大附属札幌高校 2-1
対恵庭南高校 1-2

結果2勝1敗で6位


第14回 北海道高等学校バレーボール新人大会 札幌地区予選会
決勝トーナメント
1回戦 対札幌第一高校 2-0
2回戦 対札幌月寒高校 2-0
3回戦 対札幌西高校 2-1
準決勝 対市立札幌啓北商業高校 2-1
決勝 対札幌北斗高校 1-2

結果準優勝


第14回 北海道高等学校バレーボール新人大会
2回戦 対帯広柏葉高校 2-1
3回戦 対旭川実業高校 0-2