What's New
2年生模試分析会&3年生進学講習
今日の放課後は、2年生は「模試分析会」、3年生は「政治・経済」の進学講習が行われました。
本日の模試分析会も株式会社ベネッセコーポレーションの鎌本様に来校いただき、具体的な模試の活用方法や受験校の考え方を教えていただきました。その後、受験に必要な科目(模試受験科目の選定)と3年次の科目選択を考察するワークショップを実施しました。
今日から後期です
皆さん、おはようございます。
今朝の厚別は濃い雲に覆われていて今にも泣きだしそうです。
日中の予想最高気温は21℃、曇り時々雨の予報が出ています。
さて、10月に入りました。
前・後期切替式、HR役員選出を経て気持ち的にも後半戦に突入です。
しっかりと目標を持ち、そこにたどり着くまでの過程を重んじて過ごしましょう。
また、本日は2年生の進研模試分析会も開催されます。
部活動を含め、頑張っている皆さんを応援しています。
本日もよろしくお願いします。
模試分析会&進学講習
今日の放課後は、1年生は「模試分析会」、3年生は昨日に引き続き「進学講習」が行われました。
1年生の「模試分析会」では、株式会社ベネッセコーポレーションの鎌本様にご協力いただき、模試を活用した全体検証を行いました。また「苦手克服」「目標設定」をキーワードに、今後の学習の方法を学ぶことができました。
3年生の「進学講習」では、昨日は現代文、今日は受験数学の講座が行われ、参加者は受験に向けて、熱心に取り組んでいる様子が印象的でした。
進路実現に向けて、それぞれ頑張ろう!
秋晴れの9月末日
皆さん、おはようございます。
今朝の厚別は冷え込んでいますがきれいな秋晴れとなっています。
7時の段階で14℃ですが日中は22度まで上がる予報となっています。
さて、9月もとうとう最終日となりました。
早いもので今年も残り4分の1年です。
子どもの頃は長く感じていた時間も大人になるにつれて短く感じませんか。
それは「やること」や「したいこと」が増えているからなのだと思います。
「時間に追われる」という言葉、よく表現できていますよね。
今日は、1年生の進研模試分析会が行われます。
先を見据えて計画的に行動すること=「時間」との駆け引き、でもあります。
本日もよろしくお願いします。
笑顔で過ごせていますか
皆さん、おはようございます。
土日の厚別も9月末とは思えないほどの温かさでしたが、今日はくもりの予報で予想最高気温も22℃ほどです。
さて、本日より「3年「進学講習」【Ⅲ期-秋期】」のスタートです。
3年生は半年後の未来に向け着実に歩みを進めていますね。
また、昨日の全商情報処理検定試験受験者の皆さんは、学習の成果を発揮できたでしょうか。
どんな瞬間にいようとも時間は止まることはありません。
すべて、未来が現在、現在が過去へと進んでいきます。
今日も笑顔で過ごせていますか。
本日もよろしくお願いします。
令和7年度より男子制服が、詰め襟型から、ブレザー型(ブレザー、スラックス、ネクタイ)に変更となります。(写真下)
令和6年7月(熱中症警戒アラートに関する部分を追記・変更)
非常災害・交通障害発生時の対応について.pdf
北海道札幌東商業高等学校
004-0053
北海道札幌市厚別区
厚別中央3条5丁目6番10号
TEL | 011-891-2312 | (職員室) |
011-891-2311 | (事務室) | |
FAX | 011-891-2390 | (事務室) |
TEL | 011-891-0773 | (進路指導室) |
FAX | 011-891-0773 | (進路指導室) |
※7:45~17:00
学校代表メールアドレス
sattosho-z0@hokkaido-c.ed.jp
・地下鉄 新さっぽろ駅下車
出口6・8番 徒歩10分
・JR新札幌駅下車
徒歩 8分
・JR厚別駅下車
徒歩12分
・JRバス東商業前下車
徒歩 3分
・夕鉄バス東商業前下車
徒歩 3分