生徒会TOPICS

生徒会 >> 記事詳細

2019/10/30

生徒総会を行いました

Tweet ThisSend to Facebook | by seito

20191030日(水)7校時に本校体育館にて
後期生徒総会 を行いました!

生徒会長を始め、副会長、会計そして各常任委員長(評議員会、生活・厚生・体育・交通安全・文化常任委員会)がそれぞれの議案を説明し、評議員を通じてのHRとこの総会での審議を経て、
全ての議案が承認されました
全校生徒の皆さんは真剣に説明を聞き、今年度の生徒会と各常任委員会の活動を確認しました。

  《 今回の議題 》
   1.令和元年度 前期生徒会活動計画
   2.令和元年度 後期生徒会執行部活動目標・内容・計画
   3.令和元年度 後期各常任委員会活動目標・内容・計画
   4.令和元年度 生徒会会計中間決算報告
   5.令和元年度 学校祭中間報告

生活常任委員長より説明
▲活動計画を提案する生活常任委員長

この総会を機に生徒会活動と行事を大いに盛り上げて行きましょう!!

16:15 | 報告事項

生徒会からの過去の投稿

体育大会を行いました
 
 

9月21日に体育大会を行いました。

体育大会は本校グラウンドにて行い、「大縄跳び」「綱引き」「玉入れ」「リレー」の4種目で、各クラス優勝を目指して競いました。

当日は晴天であり、各クラス一致団結して健闘し、大いに盛り上がりました

 

□成績発表(上位クラス)□

・総合 

 1位:2D 2位:3A 3位:1D

・各競技別1位 

 大縄跳び:2D 綱引き:2G 玉入れ:3D リレー:2D

・男子1位学年:1年、3年(同点)

□名場面写真集

・大縄跳び

 
 

↑大縄跳びは2週間前から練習するクラスもありました

                       男子の力強い縄回しも見られました↑

・綱引き

               ↑クラスの名を懸けて戦っています

 

・玉入れ

             ↑クラスで一致団結して競いました。玉入れは全員参加です

・リレー

 

 

↑走ってくる生徒を待って……

              バトンパス!見事なチームワークでした↑

・結果発表・結果発表


                  ↑運命の結果発表です。

     生徒会サポーターがクラスのパネルを持ち上げ、分かりやすくしてくれました





全道大会壮行会を行いました

6月10日(金)2校時、本校体育館において、全道大会壮行会を行いました。
 高体連の札幌支部大会を勝ち上がり、全道大会に出場権を得た部活動の生徒を、全校生徒で応援・激励する会です。
 校長先生の激励の言葉、生徒会長の応援のあいさつ、出場する部長の大会への抱負や目標の発表、校歌斉唱と続きました。
 
 全道大会での決意を語る女子バスケットボール部長
 前期中間考査終了直後で、各部長はすがすがしい気持ちで決意表明をしてくれました。また校歌斉唱は、全校生徒からの応援の気持ちが強く伝わるものでした。
 全校生徒の応援を胸に、全道大会でも日ごろ鍛えた力を発揮し、全国大会へ駒を進めることを願っています。



東商祭運営ブログを公開しました

 7月14~16日に行われる、本校学校祭(東商祭)の運営ブログを公開しました。

 本校生徒会が更新しておりますので、ぜひご覧ください

http://toshofesta2016.hatenadiary.jp/


募金ボランティアに参加しました

 

 本校の生徒会役員、生徒会サポーターの2名が、SOFK(StundentOriganization For Kumamoto:熊本のための学生集団)に参加し、熊本地震被災者への募金活動を、5月29日(日)の11時から13時に、大通西6丁目・7丁目交差点で行いました。


 

札幌支部壮行会を行いました



 5月10日(火)6校時に本校体育館において札幌支部壮行会を行いました。
 この行事は、高体連・高文連に出場・参加する選手・生徒を、全校生徒で応援・激励する会です。吹奏楽部による演奏とともに、参加する選手・生徒の堂々たる入場の後、校長先生のお話し、生徒会長、各部・局長の挨拶、選手宣誓、校歌斉唱を行いました。

 
 入場シーン

 
 挨拶をする放送局

 
 選手宣誓をする女子サッカー部長・ソフトボール部長

 特に、校歌斉唱では出場・参加する選手・生徒と応援する全校生徒とが一体となった素晴らしい歌声を響かせていました。それぞれの想いを胸に、どの部・局も、日頃の練習・活動の成果を十分に発揮して、各大会で活躍することを願っています。ガンバレ!東商生!



前期生徒総会を行いました

 4月27日(水)6校時、本校体育館において前期生徒総会を行いました。
生徒会長・副会長・会計・各常任委員長がそれぞれの議案を説明し、評議員を通じてのHRとこの総会での審議を経て、全ての議案が承認されました。
 全校生徒の皆さんは真剣に説明を聞き、今年度の生徒会と各常任委員会の活動を確認していました。この総会を機に生徒会活動と行事を大いに盛り上げて行きましょう!

 
 議案について説明する体育常任委員長




対面式・生徒会オリエンテーション・部局紹介を行いました

4月11日に本校体育館にて対面式・生徒会オリエンテーション・部局紹介を行いました。
対面式では、吹奏楽部の演奏と同時に1年生が入場しました。
緊張した顔を見せていた1年生でしたが、先輩方の拍手喝采を浴び、東商ならではの明るい雰囲気に触れ、緊張がほぐれた様子でした。
入場の後、校長先生・生徒会長・新入生代表による挨拶がありました。
  
 挨拶をする生徒会長 
その後、吹奏楽部による歓迎の演奏と、校歌の披露がありました。
 歓迎の演奏では、東商吹奏楽部でおなじみのパフォーマンスを行い、校歌披露では、2・3年生の迫力ある歌声で新入生を歓迎しました。

 
 歓迎の演奏をする吹奏楽部

休憩を挟んだ後、生徒会オリエンテーションを行いました。
 生徒会オリエンテーションでは、生徒会執行部の自己紹介、本校生徒会の組織や、生徒会行事についてパワーポイントを用いて説明しました。
 その後、部局紹介を行いました。各部活ともここぞとばかりにアピールし、1年生の勧誘の為にパワーポイントや動画を制作したり、実技による紹介をする部活もありました。
  
 パワーポイントを使ったマーケティング部の紹介 


今回の行事は、1年生は生徒会行事や部活動について理解が深まる良い機会になったと思います。勉強だけではなく、部活や生徒会行事でも、1年生が活躍する事を願っています。




弓道部活動始め


3月17日の評議員会で、設立申請されていた「弓道部」の設立が承認されました。
1年目の今年は「弓道同好会」として活動します。
生徒会で新弓道部部長にインタビューを行いましたので、紹介します。

Q.今回設立しようと思ったきっかけは何でしょうか?
A.中学の時から弓道に興味がありましたが、中学・高校共に弓道部が無く、練習する場がありませんでした。
高校2年生になり、弓道の経験がある先生と出会い、意気投合して弓道部を設立する事にしました。
Q.現在の部員数は何人でしょうか?
A.3年生が8人、2年生が5人の計13人です。
設立が承認されてから3人も増えました。
Q.現在の活動日や活動場所、練習内容を簡単に教えて下さい
A.日曜日以外毎日3時間活動しています。
主に学校の裏庭やピロティで。他に、きたえーるや中央体育館でも活動しています。
今は弓道で使う的が無いので、巻き藁に向けて射法八節(=弓道における基本動作の事)の練習をしています。
Q.これからの大会に向けた目標があれば教えて下さい
A.まだ設立して間もないので結果は残せないかもしれませんが、チームワークの向上や他校の動向を探っていきたいと思っています。
Q.今の部活動内の雰囲気を教えて下さい
A.みんな弓道が好きだったり、興味があったりして入ってきたので、和気あいあいで楽しく活動出来ています。
Q.弓道に興味がある在校生や、新1年生に向けて簡単なメッセージをお願いします
A.現在の部員も初心者ばかりなので、技量や経験等は気にせず興味があればぜひ見学に来て欲しいです。

大会に向け精力的に練習を行っている弓道部。東商の名に相応しい活動や実績を上げてくれる事を願っています。
尚、4月11日(月)の対面式において、部・局紹介があります。
本校の33の全ての部・局の活動紹介と入部勧誘があります。
その様子は改めて紹介します。





球技大会を行いました

後期生徒総会から早一ヶ月、12月8日に球技大会を行いました。

本校の球技大会は、バレーボール・バスケットボール・ドッジボール・卓球の4種目を、北海きたえーる(札幌市豊平区)で行っています。

各クラス一致団結して健闘し、大いに盛り上がりました

 

□成績発表(上位クラス)□

総合 1位:3A 同点:3B 3位:3C

各種目別1位 

バレー:3H バスケットボール:3B ドッチボール:3B 卓球:2A

男子1位学年:3学年





 

ポスター(生徒作成)

 

学校周辺図

 

アクセス

・地下鉄新さっぽろ駅下車
     出口6・8番 徒歩10分
・JR新札幌駅下車   徒歩 8分
・JR厚別駅下車    徒歩12分
・JRバス東商業前下車 徒歩 3分
・夕鉄バス東商業前下車 徒歩 3分

 

問い合わせ

北海道札幌東商業高等学校
004-0053
北海道札幌市厚別区厚別中央3条5丁目6番10号
TEL 011-891-2312(職員室)
 011-891-2311(事務室)
FAX011-891-2390(事務室)
TEL011-891-0773(進路指導室)
FAX011-891-0773(進路指導室)
※7:45~17:00
学校代表メールアドレス
sattosho-z0@hokkaido-c.ed.jp
 

校舎

北海道立学校ふるさと応援事業

バナー